【東京都新宿区からの宅配修理】DELL Vostro 5320 キーボード交換事例|一部キーが反応しない症状を解消
東京都新宿区のお客様より、DELL Vostro 5320のキーボード不具合に関するご相談をいただきました。
お問い合わせ内容は「キーボードの一部キー(5、R、T、F、G、V、B)が反応しない」とのことで、宅配修理をご希望されました。
このような特定キーの入力不能は、キーボード自体の物理的な故障である可能性が高いため、新品キーボードへの交換で対応いたしました。
以下では、修理の詳細や症状の原因、作業工程などを画像とともにご紹介いたします。
お問い合わせの症状と原因の可能性
お客様のご申告では、キーボードの「5、R、T、F、G、V、B」キーが全く反応しなくなったとのことでした。
これらのキーは内部的に同じ接点回路上にあるケースが多く、回路の一部断線や基板不良などによってグループごとに入力不良が発生することがあります。
また、水分混入や過度な打鍵によるダメージが蓄積して不具合を起こすことも少なくありません。
今回は、キーキャップの外れや内部断線ではなく、基板一体型キーボードそのものの不具合と判断しました。
修理前の状態とキーボードの取り外し
お送りいただいたVostro 5320を分解した様子がこちらです。
本体の上に旧キーボードが取り外された状態で置かれており、配列や形状の一致も確認済みです。
Vostro 5320はトップケース一体型のキーボード構造となっているため、分解の際はトラックパッドや周辺ケーブルの取り扱いに十分な注意が必要です。
今回の機体では、マザーボードやバックライト、スピーカーに損傷はなく、キーボード単体の交換のみで対応可能と判断しました。
新品キーボードへの交換と動作確認
同型機用の新品キーボードを用意し、互換性と外観を確認のうえで装着作業に移行しました。
交換作業後は、以下の点について丁寧に確認を行います:
- 全キーの入力チェック(日本語配列)
- バックライト機能の動作確認(搭載機種のみ)
- タッチパッドの動作と左右クリックの反応
- BIOS上でのキーボード動作確認
その結果、交換後のキーボードはすべて正常に反応し、問題のあった「5、R、T、F、G、V、B」キーも完全に復旧しました。
納品時には清掃・最終検査を経て、問題なくお返しできる状態となりました。
宅配修理の流れ|東京都新宿区からでも安心
当社は千葉県に拠点を構えるパソコン修理専門業者です。
東京都新宿区など千葉県外のお客様には、宅配修理サービスをご案内しております。
遠方からでも安全かつスムーズに修理をご利用いただけるよう、全国対応での受け入れ体制を整えております。
宅配修理の流れは以下の通りです:
- お電話またはWebフォームよりご相談ください
- 機種・症状をヒアリングのうえ、発送先をご案内
- パソコンをしっかり梱包して元払いで当社に発送
- 到着後すぐに診断・修理作業を実施
- 修理完了後、当社負担にてご返送いたします
納期目安やご要望に応じた柔軟な対応も可能ですので、お急ぎの場合もお気軽にご相談ください。
修理後は1ヶ月間の保証もお付けしております。
キーボード不具合の原因と予防策
キーボードが反応しなくなる原因には、以下のような要因が考えられます:
- 液体や湿気の侵入による接点ショート
- 過度な打鍵や圧力による接点破損
- 長期間の使用による接点摩耗
- 帯電や静電気トラブルによる誤作動
ノートパソコンはデスクトップPCと異なり、キーボードが本体一体型となっているため、一部のキー不良でも全体交換が必要になるケースが多くあります。
普段から以下のような対策を講じることで、トラブルを未然に防ぐことができます:
- 飲み物を近くに置かない
- 定期的にエアダスターなどで清掃する
- キーボードカバーを使用する
- キーが硬く感じたら早めに専門業者へ相談する
まとめ|DELL Vostro 5320のキーボード修理は宅配で安心対応
今回ご紹介した「DELL Vostro 5320」のキーボード交換修理は、東京都新宿区から宅配便でお送りいただき、数日で修理・ご返却となりました。
一部キーが反応しないという症状でも、キーボード全体の交換によりスムーズに解決が可能です。
当社では、全国からの宅配修理に対応しており、高品質・迅速・丁寧なサービスを心がけております。
「キーが効かない」「打ち間違いが増えた」「キーボードが反応しない」といった症状でお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。