修理事例詳細

修理事例詳細

  • 最終更新日:
  • 投稿日:

富士通 FMVA53D3B|画面割れ・縦線が出る症状を液晶パネル交換で修理 佐賀県

富士通 FMVA53D3B|画面割れ・縦線が出る症状を液晶パネル交換で修理 佐賀県

富士通 FMVA53D3B をご利用中のお客様から「液晶パネルを損傷させてしまった。画面にヒビや縦線が入り、正常に映らなくなった」というお問い合わせをいただきました。
ノートパソコンの液晶は非常に繊細で、ちょっとした衝撃や圧力でも破損してしまうことがあります。
当社は千葉県の修理業者ですが、佐賀県を含む県外からのご依頼は宅配修理が基本です。
宅配便でお送りいただければ、診断から液晶パネル交換、動作検証、返送まで一括して対応いたします。

お問い合わせ内容と症状

今回の症状は以下のとおりです。

  • 画面のガラス面にヒビが入り、割れが見られる。
  • 表示に縦線や黒い影が現れ、正常に映らない。
  • 外部モニターに接続すると正常に映るため、本体基板やストレージには異常がない。

これらの症状から液晶パネル自体の破損と診断され、パネル交換による修理を実施しました。

修理前後の状態

以下の写真は修理前後の比較です。
修理前は画面全体にヒビと縦線が入り、映像の判別が難しい状態でしたが、交換後は鮮明な画面表示が復活しました。

FMVA53D3B 液晶交換後

液晶破損の原因と特徴

液晶パネルの破損原因は様々ですが、代表的なものは以下の通りです。

  • 本体を落下させた衝撃による割れ。
  • キーボードに物を置いたまま画面を閉じたことによる圧迫。
  • 持ち運び中にバッグの中で強い力がかかり、液晶にヒビが入った。
  • 長期間の使用で内部配線やガラス基板が劣化し、線やにじみが出始める。

今回のように明確な「割れ」がある場合はもちろん、線や影だけの症状でも内部ガラス層が破損している可能性が高く、放置すると悪化するケースがほとんどです。

修理手順(液晶パネル交換)

当社での修理手順は以下の流れとなります。

  1. パソコンを分解し、破損した液晶パネルを取り外す。
  2. 内部ケーブルやバックライト接続部を確認し、損傷がないかチェック。
  3. 新品または同等品質の液晶パネルを取り付ける。
  4. 再組立て後、発色・明るさ・ドット抜け・バックライト点灯を確認。
  5. 最終的にOSログイン画面や動画再生などで表示品質を検証。

こうした作業工程を経て、正常な表示環境を取り戻しました。

佐賀県からの宅配修理の流れ

当社は千葉県に拠点を置いていますが、佐賀県を含む県外からは宅配修理をご利用いただけます。
宅配修理の流れは次のとおりです。

  1. お問い合わせ:機種名「FMVA53D3B」、症状「画面割れ・縦線が出る」などをお知らせください。
  2. 梱包・発送:液晶面を保護し、段ボール二重梱包で発送していただきます。
    発送時の送料はお客様ご負担、返送時は当社負担です。
  3. 診断:到着後に外部出力や通電確認を行い、液晶交換が必要かを確定します。
  4. 修理:破損した液晶パネルを新品パネルに交換します。
  5. 検査・返送:表示品質・色むら・輝度を確認し、問題なければ返送します。

データはそのまま

液晶パネル交換は表示部品のみの作業であり、内部ストレージやデータには一切触れません。
大切な写真や書類、アプリケーション環境はそのまま残ります。
修理完了後は、これまで通りの環境でスムーズにご利用いただけます。

よくある質問

Q. 液晶が割れていてもデータは無事ですか?
A. はい。外部モニターで正常表示できれば、データはそのまま残っています。

Q. 修理期間はどれくらいですか?
A. 部品在庫がある場合は数日程度で修理可能です。
在庫がない場合は取り寄せ後に作業を行います。

Q. 修理後に保証はありますか?
A. 当社の修理には一ヶ月の保証が付いています。
同じ症状が再発した場合は保証期間内にご連絡ください。

まとめ

佐賀県からご依頼いただいた富士通 FMVA53D3B は、液晶パネルが破損し縦線やヒビが出ている状態でした。
診断の結果、本体基盤には問題がなく、液晶パネル交換によって正常な表示を取り戻すことができました。
当社は千葉県に拠点を置いていますが、佐賀県を含む県外からの宅配修理に対応しており、返送送料は当社負担、データはそのまま残せます。
修理後は一ヶ月の保証付きで安心してご利用いただけます。
同様の症状でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。