修理事例詳細

修理事例詳細

  • 最終更新日:
  • 投稿日:

HP EliteBook 830 G7 液晶割れによる表示不良の修理事例|横浜市から宅配修理

HP EliteBook 830 G7 液晶割れによる表示不良の修理事例|横浜市

ノートパソコンの画面が突然割れてしまい、映像が見づらくなったとのお問い合わせをいただきました。
お預かりしたのはHPのビジネスモデル「EliteBook 830 G7」です。
画面右上の部分にヒビが入り、全体が薄く白くにじむような表示不良が発生していました。
今回は液晶パネルの交換によって、正常な映像を取り戻しました。

液晶割れの初期症状と放置のリスク

液晶割れの初期症状は「にじみ」や「線が入る」など軽度に見えることがありますが、時間の経過とともに悪化していくケースがほとんどです。
特にEliteBookシリーズはフルHDや高輝度液晶を採用しており、内部に圧力がかかると表示層が破損しやすい構造です。
割れた部分が広がると、液晶漏れや黒いシミ、タッチ反応の異常などを引き起こす可能性があります。
そのため、軽度なひびでも早めの修理が重要です。

液晶パネル交換での修復

今回のEliteBook 830 G7は、液晶パネル交換にて対応いたしました。
まず本体を分解し、ベゼル(画面の枠)を慎重に取り外します。
内部のケーブルを傷つけないようにコネクタを外し、割れている液晶パネルを新しい純正部品に交換。
再組み立て後、電源を入れて正常な表示が確認できました。
交換後の画面は発色・明るさともに新品同様で、視認性も大幅に改善しました。

EliteBook-830-G7 液晶交換

データはそのまま、液晶だけ修理可能

液晶交換修理は画面パーツのみを交換するため、内部ストレージ(SSD・HDD)のデータには一切影響がありません。
そのため、修理後はこれまで通りの環境ですぐに作業を再開できます。
業務用のビジネスPCでも、データを失わずに修理できるのが大きなメリットです。

横浜市からは宅配修理が便利

当社は千葉県のパソコン修理専門業者ですが、横浜市をはじめとした神奈川県全域から宅配修理で多くのご依頼をいただいております。
遠方の方でも、店舗に直接お越しいただく必要はありません。
宅配修理の手順は簡単で、メールまたは電話にてお申し込み後、パソコンを安全に梱包してお送りいただくだけです。
到着後は迅速に診断・修理・動作確認を行い、完了次第ご返送いたします。
返送時の送料は当社が負担いたしますので、お客様のご負担は最小限です。

EliteBookシリーズに多い液晶トラブル

HP EliteBookシリーズは軽量でスタイリッシュな一方、画面が薄く設計されているため、圧力や衝撃に弱い傾向があります。
特に、カバンの中で圧迫されたり、ペンなどを挟んでフタを閉じてしまうことで割れる事例が多く見られます。
また、在宅勤務や出張の際に持ち運びが増えたことで、落下による液晶破損も増加しています。
外観に問題がなくても内部パネルが損傷している場合があるため、表示に違和感を感じた際は早めの点検がおすすめです。

修理後のチェックポイント

液晶交換後は、以下の動作確認を行い、正常な状態を確認しています。
・画面の発色と輝度
・カメラの映像表示
・無線LAN、Bluetooth、キーボードの動作
・スリープ復帰時の映像出力
特にEliteBookはビジネス利用が多いため、作業効率を落とさないためにも細部まで検査を行っています。

宅配修理の流れ(横浜市のお客様の場合)

1. お問い合わせフォームまたはお電話にて、症状をお伝えください。
2. 当社より宅配修理のご案内と発送先をお知らせいたします。
3. パソコンをプチプチで包み、段ボールに入れて発送。
4. 修理完了後、動作確認済みの状態でご返送いたします。
お手続きはすべてオンラインで完結しますので、店舗に足を運ぶ手間もありません。

まとめ

今回のような液晶割れは、パネル交換で再び快適に使用できるようになります。
HP EliteBook 830 G7は高性能なビジネスノートですが、画面破損は避けられないトラブルのひとつです。
映像のにじみやヒビが見られた場合は、放置せずに早めの修理をご検討ください。
横浜市からは宅配修理で簡単にご依頼いただけます。
液晶が割れた・線が入ったなどの症状でお困りの際は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください。