ブログ

ブログ

  • 最終更新日:
  • 投稿日:

船橋市でパソコン修理するなら?安い・即日対応のおすすめ店まとめと選び方

船橋市でパソコン修理するなら?安い・即日対応のおすすめ店まとめと選び方

船橋市でパソコン修理を探している方へ

船橋市にお住まいでパソコンの故障にお困りですか?

「なるべく安く修理したい」「できるだけすぐに直したい(即日対応してほしい)」といったニーズをお持ちの方も多いでしょう。

この記事では、船橋市内でパソコン修理を依頼できるおすすめ店舗情報を紹介します。
料金が安い店や当日中に修理してくれる店など、条件に合ったお店選びのポイントも解説します。
どこで修理すべきか迷っている方はぜひ参考にしてください。

 

船橋市のパソコン修理店の選び方

パソコン修理店を選ぶ際は、以下のポイントを比較検討しましょう。

  • 修理費用: お店ごとに料金体系が異なります。
    部品交換の費用や作業料金を確認し、同じ修理内容でも複数店で見積もりを取って比較するのがおすすめです。
  • 修理スピード: 故障内容にもよりますが、店舗によっては即日対応が可能な場合もあります。
    受付から修理完了までの目安時間を確認し、「当日中に受け取りたい」場合は即日修理が可能かを問い合わせてみましょう。
  • 技術力と実績: パソコン修理の専門知識を持ったスタッフがいるか、これまでの修理実績が豊富かも重要です。
    難しいトラブルでも経験豊富な技術者がいれば安心できます。
  • 保証の有無: 修理後の保証サービスがあるか確認しましょう。
    再発時の無償再修理期間や保証内容が明示されている店舗だと、修理後も安心です。
  • アクセス: お店の場所や利便性も考慮しましょう。
    最寄り駅からの距離や駐車場の有無など、持ち込みや引き取りがしやすい店舗を選ぶと負担が少なくて済みます。

これらのポイントを総合的に判断して、自分のニーズに合った修理店を選ぶことが大切です。

 

船橋市のおすすめパソコン修理店

船橋市内で評判の良いパソコン修理店をいくつかピックアップしてご紹介します。
安い料金設定や迅速な対応で人気のお店、Apple製品の公式修理店など、特徴ごとにまとめました。

ピーシーデポ スマートライフ船橋店

ピーシーデポ スマートライフ船橋店は、パソコン専門店「PCデポ」が運営する店舗で、パソコン販売から修理サービスまで幅広く対応しています。
専門のエンジニア・アドバイザーが常駐しており、パソコンが起動しない・動作が重い・異常に熱くなるなど様々なトラブルの相談が可能です。
他店で購入したパソコンやメーカー保証切れのPCでも対応してくれるため、気軽に持ち込めます。
予約不要で直接店舗に行けばそのまま受付してもらえるので、急ぎの修理にも便利です。
また店内には周辺機器や交換用パーツも揃っているため、必要部品があればその場で交換対応してもらえるケースもあります。

  • 住所: 千葉県船橋市駿河台2-1-5
  • アクセス: JR総武線「東船橋駅」北口から徒歩約14分。駅からやや距離がありますが、無料駐車場約100台分を完備しているため車での来店が便利です。
  • 営業時間: 10:30~19:30(年中無休)※修理受付は18:00まで
  • 電話番号: 047-403-0200

特徴: 大手パソコンショップならではの安心感があり、スタッフの知識も豊富です。
会員制サービス「Dr. Smart」によるサポートも提供しており、定期メンテナンスや設定代行なども依頼できます。
特に「すぐに診てもらいたい」「その場で直せるか相談したい」という方に適した店舗です。

カメラのキタムラ 船橋・ららぽーとTOKYO-BAY店(Apple正規修理)

カメラのキタムラ 船橋・ららぽーとTOKYO-BAY店は、Apple製品の正規サービスプロバイダとして認定された店舗です。
主にMacやiPhone、iPadなどApple製品の修理を公式部品で受け付けています。
画面割れやバッテリー交換、水没などのトラブルに対し、Appleの基準に沿った高品質な技術・サービスを提供しているため、Appleユーザーにとって安心できる選択肢です。
正規修理店のため、修理後もメーカー保証を継続でき、交換部品も純正品が使われます。

  • 住所: 千葉県船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY 南館1F
  • アクセス: 京成本線「船橋競馬場駅」から徒歩約10分、JR京葉線「南船橋駅」から徒歩約15分。大型商業施設内にあり、駐車場も共用で利用できます。
  • 営業時間: 月~木 10:00~20:00 / 金・土・日・祝日 10:00~21:00(ららぽーとの営業時間に準じる)※Apple製品の修理受付は閉店1時間前まで
  • 電話番号: 047-435-6440(Apple正規修理サービス受付)

特徴: Apple正規プロバイダなので、iPhoneの即日修理にも対応可能です(在庫部品があれば最短数時間で修理完了することもあります)。
ただし店舗が混雑している場合やMacの修理など内容によっては数日かかることもあります。
来店は事前予約制となっており、Appleの公式サイトや電話で予約を取ってから訪れるとスムーズです。
Apple製品以外のWindowsパソコン修理は扱っていないため、お使いの機種がApple製品の場合におすすめの店舗です。

PC本舗(当社)(船橋市の民間格安修理店)

PC本舗は、船橋市三山にある地域密着型のパソコン修理店ですが、お客様の9割が他県です。
修理料金が比較的安いことからコスト重視の方は宅配で送っていただいております。
WindowsもMacも問わずデスクトップPC・ノートPCの幅広い機種に対応しており、故障箇所の部品交換やデータ復旧、OSトラブル解決など様々なサービスを提供しています。
店頭持ち込みのほか、全国からの宅配修理にも対応しているため、遠方から依頼することも可能です。

  • 住所: 千葉県船橋市三山8-47-6 三山ビル1F
  • アクセス: JR津田沼駅や京成大久保駅からバスで「三山八丁目」停留所下車すぐ。
    駐車場は店舗横に数台分あり。
  • 営業時間: 9:00~18:00(月曜日、第二、第四日曜日休み)
  • 電話番号: 047-494-0940

特徴: 修理費用の安さと迅速な対応が強みです。
大手にはない融通の利くサービスで、症状の軽いトラブルであれば即日対応可能です。
(事前に電話相談しておくとスムーズです)
また、中古部品の活用などでメーカー修理の半額程度に費用を抑える工夫もしてくれます。
地元で長年営業している実績があり、「できるだけ安い費用で直したい」「アットホームな対応を重視します」

 

家電量販店 vs 民間パソコン修理店の違い

家電量販店(メーカー系修理)の特徴

メリット: 大手家電量販店(ビックカメラやヤマダ電機など)経由で修理を依頼する最大のメリットは安心感と信頼性です。
購入店やメーカー保証が残っている場合は、保証内で無償修理や安価な修理が受けられることがあります。
また、メーカーの正規サポートとなるため、純正部品での交換や公式の検査基準で修理してもらえる点も利点です。
データ消去などのプライバシー管理もしっかりしており、修理後のサポート(再発時の対応など)も明確です。

デメリット: 一方で、修理完了までに時間がかかりやすい点はデメリットです。
店頭では基本的に受付のみで、実際の修理作業はメーカーの修理センターへ送付して行うケースがほとんどです。そのため即日修理は難しく、1~2週間以上預かりになることもあります。
また、保証外の場合の修理費用は割高になる傾向があり、メーカー基準の料金(部品代+技術料)となるため民間修理店に比べて高額になるケースがあります。
さらに、故障内容によっては「修理不可(買い替え推奨)」と判断され返却されることもあり、柔軟な対応は期待しにくいでしょう。

家電量販店が適しているケース: 購入してから間もないPCでメーカー保証期間内の場合や、延長保証サービスに加入している場合はまず購入店に相談するのが安心です。
また、メーカー純正部品での確実な修理を望む場合や、最新の特殊な機種(例:一体型PCやSurfaceなど)で民間店では扱いが難しいケースでは、公式ルートでの修理が適しています。
修理期間に余裕があり、多少時間と費用がかかっても確実に直したいという場合には家電量販店経由の修理が無難でしょう。

民間のパソコン修理店の特徴

メリット: 民間のパソコン修理店(街の修理ショップや専門業者)の強みは、対応のスピードと柔軟性、そして費用の安さにあります。
店にもよりますが、部品在庫さえあればその日のうちに修理して返却してくれるところも多く、急ぎのトラブルに心強い味方です。
またメーカーに送らず店内で修理完結するため、中間マージンがかからず料金が割安になりやすいです。
壊れた部品を新品純正品ではなくリユース品(中古良品)で代替して費用を抑える提案をしてくれるケースもあります。
メーカーではサポート対象外の古いOSや自作PC、改造PCなどにも柔軟に対応してくれる点も民間店ならではです。
データ復旧やウイルス駆除、周辺機器の設定といった細かな相談にも乗ってもらえることが多いでしょう。

デメリット: デメリットとしては、店舗ごとに技術力やサービス品質にばらつきがあることです。
信頼できるお店を見極めないと、稀にですが十分な技術を持たない業者に当たってしまうリスクがあります。
また、メーカー正規ではないため交換部品が純正でない場合があります(動作には問題なくとも、メーカー保証はその後無効になる可能性があります)。
修理後の保証期間もお店によって様々で、短い場合は数週間~30日程度とメーカー保証に比べると限定的です。
加えて、一部の悪質業者では不要な部品交換を提案されたり、データの取り扱いが杜撰だったケースも報告されています。
お店選びの段階で口コミ評判をよく確認し、実績や信頼性を見極めることが重要です。

民間修理店が適しているケース: できるだけ早くパソコンを直したい場合や、修理費用を抑えたい場合は民間の修理店が適しています。
特に保証切れのパソコンや中古で購入したPCの修理には、メーカーに出すより民間店の方が安価で現実的なことが多いです。
また、ハードディスクのデータ救出やアップグレード相談など、単なる「故障修理」に留まらない依頼にも親身に対応してもらえます。
大切なデータが入っている場合は、修理前にバックアップを取るなど自己防衛しつつ、信頼できる民間店に依頼するとスピーディーにトラブルを解決できるでしょう。

 

パソコン修理でよくある質問【FAQ】

最後に、パソコン修理に関してユーザーからよく寄せられる質問とその回答をまとめます。

Q1. 修理費用の相場はどれくらい?

A. 故障内容によって大きく変わりますが、一般的な相場感を挙げます。
ソフトウェアの不具合やウイルス駆除、軽度の設定トラブルであれば数千円~1万円程度、ハードウェア交換を伴う修理(例:HDD/SSD交換、液晶パネル交換、電源ユニット故障など)はおおよそ1~3万円程度が目安です。
ただし、メーカー公式サポートに出す場合は技術料が高めに設定されていたり一律料金になることもあり、民間修理店のほうが安く済むケースが多いです。
いずれにしても実機を見ないと正確な見積もりは出せないため、気になる場合は複数業者に問い合わせて見積もりを取り比較すると良いでしょう。

Q2. 即日修理は本当に可能なの?

A. 症状やお店の在庫状況によりますが、即日対応を謳っている店舗では当日中の修理完了も十分可能です。
たとえば画面割れやキーボード交換、HDD→SSD換装など比較的作業難度が低く主要部品の在庫があるケースでは、1~2時間程度の作業時間でその日のうちに直ることがあります。
ただし、マザーボード故障や特殊な部品交換が必要な場合、部品取り寄せで数日~1週間程度かかることもあります。
即日修理を希望する場合は、事前に電話で故障症状を伝え、パーツ在庫の有無や対応可能かを確認してから来店すると確実です。

Q3. 修理に出すとデータは消えてしまう?

A. 基本的には単なる部品交換や軽度の修理でデータが消えることはありません。(店舗に確認は必須)
ハードディスクやSSDなどストレージに手を加えない作業であれば、修理後も今まで通りデータは残ります。
ただし、OSの再インストールが必要な場合やストレージ自体の交換が必要な場合はデータが初期化される可能性があります。
心配なデータがある場合は、修理を依頼する際に事前にバックアップを取っておくことを強くおすすめします。
また、依頼時に「データを消さずに修理してほしい」と要望を伝えれば、可能な限りデータを保護する方法で対応してもらえるでしょう。

Q4. パソコン修理ではどんなトラブルに対応できるの?

A. パソコン修理店では、ハード・ソフト両面の幅広いトラブルに対応しています。
具体的には、電源が入らない、起動しないといった症状から、画面割れ、キーボードの破損、バッテリー劣化などパーツ交換が必要なもの、ウイルス感染、ブルースクリーンエラー、動作が遅いといったソフト面の不具合まで様々です。
さらに、水没や落下による故障、異音がする、ネットに繋がらないなど一見原因がわからないトラブルでも診断してもらえます。
店舗によってはデータ復旧の専門機器を備えているところもあり、誤って消してしまったファイルの復元や故障したHDDからのデータ救出なども対応可能です。
「こんな症状でも直せるのかな?」という場合でも、一度プロに相談してみる価値はあります。

まとめ

船橋市内でパソコン修理を依頼できるお店は多数ありますが、最終的にどの修理店を選ぶかは「料金」「納期(修理完了までの時間)」「信頼性」のバランスで決めると良いでしょう。
まずは自分のパソコンの状態とニーズを整理し、「できるだけ安く直したい」のか「多少費用がかかっても正式な対応で安心したい」のか、「とにかく急ぎで直してほしい」のかを明確にすると選びやすくなります。
船橋市の中心部には駅前の店舗から郊外の専門店まで幅広い選択肢がありますので、ぜひ複数の店舗に問い合わせてみてください。
見積もりや相談自体は無料で対応してくれるお店がほとんどです。
各店のサービス内容や口コミを比較し、ご自身にとってベストなパソコン修理店を見つけていただければ幸いです。
パソコンの不調で困ったときは一人で悩まず、まずはお気軽にプロに相談してみましょう。