滋賀県からのご依頼|富士通 FMVF77XDB 液晶割れ|液晶パネル交換で正常表示に復旧
落下により液晶が破損、右半分が真っ黒に
今回ご紹介するのは、滋賀県から宅配修理でご依頼いただいた富士通の一体型デスクトップパソコン「FMVF77XDB」の修理事例です。
お客様からのお問い合わせ内容は、「落下によって液晶画面が割れてしまい、画面がちらつき、右半分が黒く表示されない。Fujitsuロゴは起動時に表示される」とのことでした。
ご依頼品の状態を確認したところ、液晶の右側に大きく破損が見られ、全体にカラフルな縦線や黒い部分が広がっていました。
このような状態では、画面の視認性が著しく低下し、通常の操作は困難です。
診断結果|液晶ガラスの破損と内部パネルの断線
お送りいただいた端末を開封し、通電・表示テストを行った結果、以下の症状を確認しました:
- 右側の液晶面に大きな亀裂(割れ)が発生
- 画面全体にチラつきとカラフルな縦ライン
- 一部領域が完全に黒くなり、表示不能
- 起動時のFujitsuロゴは一瞬表示される
これらの症状は、液晶パネル内のガラスが割れたことで内部回路が断線し、画素が正しく表示できない状態です。
物理的な損傷のため、ソフトウェアや接続の問題ではなく、液晶パネルの交換が必要となります。
液晶パネル交換を実施|富士通一体型モデルにも対応
お客様のご希望により、液晶パネル交換による修理を実施しました。
FMVF77XDBは一体型PCのため、液晶の分解作業には特殊な手順が必要です。
まず背面パネルを取り外し、基板やスピーカー、電源ユニットなど複数の部品を慎重に分離。
その後、液晶ユニットを分離し、割れてしまった液晶パネルを取り外して中古部品と交換しました。
修理後の状態|高画質で鮮明な表示に改善
修理完了後の写真をご覧いただくとお分かりの通り、破損していた右側の黒い表示やチラつきは一切なくなり、画面全体が美しく表示されるようになりました。
富士通の起動画面、そしてWindowsのロック画面も明るく鮮明に映し出されており、操作にも全く支障がありません。
液晶交換後の表示確認・動作確認テストもすべてクリアしており、安心してお使いいただける状態です。
滋賀県からのご依頼は宅配修理で対応
当社は千葉県を拠点に活動しておりますが、今回のように滋賀県をはじめ全国各地からの宅配修理に対応しています。
一体型パソコンのような大型の機種であっても、丁寧な梱包と適切な運送手段をご案内し、安全に修理を行っております。
梱包材がない場合は、段ボールと緩衝材を用いた梱包方法もアドバイス可能です。
ご希望の方には、着払い伝票をご案内いたしますので、お客様負担なくお送りいただけます。
修理完了後は、当社が送料を負担し、元払いでご返送しております。
富士通 FMVF77XDB のような一体型PCにも対応
当社ではノートパソコンだけでなく、富士通・NEC・東芝などの一体型デスクトップPCの液晶修理にも対応しています。
以下のような症状でお困りの場合は、液晶パネルの交換によって改善できる可能性が高いです:
- 画面が割れている
- 一部が黒い、または表示されない
- カラフルな線やチラつきが出る
- タッチが反応しない(タッチ対応モデルの場合)
これらの症状は、表示用パネルの破損が原因であり、内部のデータには問題がないケースがほとんどです。
そのため、液晶交換によって元通りの状態でご使用いただけます。
全国からの修理依頼に対応|お困りの方はご相談ください
今回のように滋賀県など遠方からの修理依頼も多数いただいており、全国のお客様に安心してご利用いただけるよう、宅配修理体制を整えております。
初めての方でも分かりやすく、スムーズなご案内を心がけておりますので、安心してご相談ください。
お問い合わせはメールフォームまたはLINEから可能です。
お写真付きでのご相談も大歓迎です。
まとめ|富士通 FMVF77XDBの液晶割れは交換修理で解決
今回の事例では、落下によって破損した富士通 FMVF77XDBの液晶が、パネル交換によって見事に復旧しました。
破損の程度が大きくても、内部のシステムが正常であれば修理は可能です。
滋賀県をはじめ、全国どこからでも宅配で受付可能ですので、液晶の不具合でお困りの方はぜひ当社にご相談ください。
迅速かつ丁寧に対応させていただきます。