HP Pavilion 15-cs3000のバッテリー膨張を宅配修理で解決|和歌山県からのご依頼
今回は、和歌山県のお客様よりご依頼いただいたHP Pavilion 15-cs3000のバッテリー交換修理事例をご紹介します。
お問い合わせ内容は「バッテリーが膨張してきたため、安全のため交換したい」というものでした。
当社は千葉県に拠点を置くパソコン修理専門業者ですが、和歌山県を含む県外からの修理は宅配修理を基本として承っております。
宅配便で安全にお送りいただければ、迅速かつ丁寧に交換作業を行い、動作確認のうえで返送いたします。
症状の確認
お預かりしたPavilion 15-cs3000のバッテリーは、明らかに膨張が見られ、キーボード面を内側から押し上げるような状態になっていました。
バッテリーの膨張は内部のガス発生によるもので、放置すると筐体破損や最悪の場合発火の危険性もあります。
このため、早急な交換が必要です。
修理内容:バッテリー交換
今回の修理では、新品の純正仕様バッテリーに交換しました。
作業手順は以下の通りです。
- 本体の電源を完全に切り、ACアダプターを外す
- 底面カバーを外し、内部にアクセス
- 膨張したバッテリーの固定ネジを取り外す
- バッテリーコネクタを慎重に外す
- 新しいバッテリーを取り付け、コネクタとネジを元に戻す
- 底面カバーを閉じ、動作確認を実施
修理後の動作確認
交換後はバッテリーの膨らみが解消され、筐体の歪みも改善しました。
充電や放電の動作も正常で、安心して使用できる状態になりました。
また、内部の清掃も同時に行い、ホコリや汚れを取り除くことで放熱性能の向上も図りました。
宅配修理の流れ(和歌山県からのご依頼例)
当社では和歌山県をはじめ全国から宅配修理を承っています。
宅配修理の流れは以下の通りです。
- メールまたはお電話で症状をご連絡ください
- 宅配修理に必要な梱包方法や発送先をご案内します
- パソコンを緩衝材で保護し、宅配便で発送してください
- 到着後に症状確認と修理作業を実施します
- 修理完了後、動作確認を経て返送いたします
宅配修理をおすすめする理由
- 全国どこからでも依頼可能
- 来店不要で手間を削減
- 安全梱包で輸送中の破損リスクを軽減
- 修理後は保証付きで安心
まとめ
今回の和歌山県からのご依頼では、HP Pavilion 15-cs3000のバッテリー膨張を新品バッテリー交換により無事解消しました。
バッテリーの膨張は放置すると非常に危険なため、早めの交換が必要です。
当社では和歌山県からの宅配修理にも迅速に対応いたしますので、同様の症状でお困りの際はお気軽にご相談ください。