MacBook Air 2020 13インチ|画面に亀裂が入った症状を液晶パネル交換で修理 福島県
Apple MacBook Air 2020 13インチをご利用中のお客様から「表示自体はされるが、画面に亀裂が入ってしまった。見た目も悪く、このまま使うのは嫌なので修理したい」というお問い合わせをいただきました。
福島県からのご依頼で、当社は千葉県の修理業者ですが、県外からは宅配修理が基本です。
今回のケースでは、液晶パネルそのものを交換することで、美しい表示を取り戻すことができました。
お問い合わせ内容と症状
ご相談いただいたMacBook Airは、表示機能は生きているものの、液晶表面に亀裂が入ってしまっていました。
症状としては以下の通りです。
- 電源を入れると正常に映像は表示される。
- 画面表面に斜めの亀裂が走っており、作業中に目に入り気になる。
- 見た目だけでなく、将来的に表示不良や亀裂の拡大につながるリスクがある。
このような状態では長期使用に支障が出るため、液晶パネル交換が最適な解決策となります。
修理前後の状態
以下の写真は実際の修理前後の比較です。
修理前は表示は可能でも、画面に明確な亀裂が確認できました。
交換後は新品同様の美しい表示を取り戻し、安心して使える状態となりました。
液晶破損の原因と特徴
MacBook Air の液晶が破損する原因は様々です。
- キーボード上に物を置いたまま閉じてしまい、ガラスに圧力が加わった。
- 持ち運び中にバッグ内で外圧がかかり、画面に亀裂が入った。
- 不注意による落下や衝撃で液晶パネルが破損した。
特徴としては、表示自体は可能でも「ガラスのヒビ」「画面上の線」「にじみ」が見られる場合が多く、そのまま使い続けると症状が悪化していきます。
修理内容(液晶パネル交換)
今回の修理では、破損した液晶パネルを取り外し、新品パネルに交換しました。
作業手順は以下の通りです。
- MacBook Airを分解し、ディスプレイ部を取り外す。
- 液晶パネルを分離し、破損パネルを取り外す。
- 新しい液晶パネルを正しく装着し、配線やケーブルの接続を調整。
- 再組立て後に電源を入れ、発色・輝度・ドット抜けの有無を確認。
- 最終的にログイン画面や動画再生など複数テストを行い、問題がないことを確認。
作業後は表示が鮮明に戻り、外観上も亀裂がなくなりました。
福島県からの宅配修理の流れ
当社では福島県を含む県外からの修理は宅配修理で承っております。
ご利用の流れは以下の通りです。
- お問い合わせ:機種名「MacBook Air 2020 13インチ」、症状「液晶に亀裂」とご連絡ください。
- 発送準備:液晶面を保護し、段ボール二重梱包で本体を発送してください。
発送時の送料はお客様負担、返送時は当社負担です。 - 診断:到着後に通電チェックと外観検査を行い、液晶交換で改善可能かを判定します。
- 修理:破損パネルを新品へ交換し、全体の組立てと検査を実施。
- 返送:検査合格後、安全に梱包してご返送します。
データはそのまま
液晶パネル交換は表示装置の修理にあたるため、内部ストレージやデータには一切触れません。
そのため、保存している写真や書類、アプリケーション環境はそのまま残ります。
修理完了後はすぐに普段通りの作業を再開できます。
よくある質問
Q. 液晶にヒビが入ったままでも使い続けられますか?
A. 一時的には使用できますが、ヒビが広がったり表示不良が悪化するリスクが高いため、早めの交換を推奨します。
Q. 修理にかかる期間はどのくらいですか?
A. 部品在庫がある場合は数日で完了します。
在庫がない場合は取り寄せ後に作業を行います。
Q. 修理後の保証はありますか?
A. はい。修理完了後は一ヶ月の保証をお付けしています。
同一箇所に不具合が再発した場合は保証内で対応いたします。
まとめ
福島県からご依頼いただいた MacBook Air 2020 13インチは、表示は可能ながら液晶表面に亀裂が入ってしまっていました。
そのまま使用することは見た目や操作性の面でストレスがあり、将来的な不具合のリスクも高いため、液晶パネル交換を実施しました。
修理後は新品同様の美しい表示を取り戻し、快適に使用できるようになっています。
当社は千葉県に拠点を構え、福島県を含む県外からの宅配修理に対応しています。
返送送料は当社負担、データはそのまま、修理後は一ヶ月の保証付きで安心です。
液晶に亀裂や破損がある場合は、お気軽にご相談ください。