修理事例詳細

修理事例詳細

  • 最終更新日:
  • 投稿日:

富士通 WU-X/H1|画面の半分に白い帯が出る症状を液晶パネル交換で修理 神奈川県

富士通 WU-X/H1|画面の半分に白い帯が出る症状を液晶パネル交換で修理 神奈川県

富士通の薄型ノートPC「WU-X/H1」をご利用中のお客様から「画面の半分に白い帯が出て正常に表示されない」というお問い合わせをいただきました。
神奈川県からのご依頼で、当社は千葉県の修理業者ですが、県外からは宅配修理が基本となります。
宅配便で送っていただければ、診断から液晶パネル交換、検査、返送まで一括で対応可能です。

お問い合わせ内容と症状

症状としては、電源を入れると画面の左半分に白い帯が広がり、残りの部分も暗く表示される状態でした。
外部モニターでは正常に表示できていたため、内部マザーボードやGPUの不具合ではなく、液晶パネル自体の損傷が原因と判断されました。

修理前後の状態

以下の写真は修理前後の比較です。
修理前は画面の半分が白く、起動画面も正しく映らない状態でした。
液晶パネルを交換後は、美しい映像が問題なく表示されるようになりました。

原因と特徴

このような「画面の一部が白く飛ぶ」「帯状のノイズが出る」症状は、液晶パネル内部の駆動回路やガラス基板に不具合が発生した場合に多く見られます。
一時的に改善することはあっても自然に治ることはなく、放置すると表示不良が悪化するケースがほとんどです。
外部モニターで正常表示が確認できる場合は、液晶パネルの交換が解決策となります。

修理の流れ(神奈川県からの宅配修理)

当社では、神奈川県をはじめ県外からの修理依頼は宅配便で受け付けています。
ご依頼の流れは以下のとおりです。

  1. お問い合わせ:型番「WU-X/H1」と症状(画面の半分に白い帯)をお知らせください。
  2. 発送準備:液晶画面を保護し、段ボール二重梱包で発送していただきます。
    発送時の送料はお客様負担、返送時は当社負担です。
  3. 診断:到着後に通電確認と外部出力チェックを行い、液晶パネル交換で改善可能か判定します。
  4. 修理作業:液晶パネルを新品または同等部品に交換します。
  5. 動作検証:発色、明るさ、ドット抜け、色むらなどを確認し、正常表示を確定します。
  6. 返送:検査合格後、丁寧に梱包してご返送します。

データはそのまま

液晶パネル交換は表示部品のみの作業であり、内部のSSDやHDD、OS環境には一切触れません。
そのためデータはそのまま残り、修理後も従来の環境で作業を再開できます。
ただし大切なデータは万一に備えてバックアップをおすすめします。

液晶パネル交換で直る症状の例

・画面の一部に白い帯が出る
・縦線・横線が発生する
・画面が暗転するが外部モニターでは映る
・黒つぶれやにじみが広がる
こうした場合、液晶パネル交換で改善する可能性が非常に高いです。

よくある質問

Q. 液晶交換で直らなかった場合はどうなりますか?
A. 作業前に診断を行い、パネル交換で解決する見込みがあると判断したものだけ作業を進めます。
万一別要因が発見された場合は、追加のご案内を行い、ご相談のうえ対応方針を決定します。

Q. 修理後に保証はありますか?
A. 修理後は一ヶ月の保証が付きます。
同じ症状が再発した場合は期間内にご連絡ください。

Q. 修理中にデータが消えることはありますか?
A. 液晶パネル交換はストレージに触れない作業のため、基本的にデータは消えません。

まとめ

神奈川県からご依頼いただいた富士通 WU-X/H1 は、画面の半分に白い帯が出て使えない状態でした。
外部モニターで正常表示が確認できたため、液晶パネルの故障と診断し、交換によって鮮明な映像が復旧しました。
このような症状でお困りの方は、宅配修理をご利用いただければ全国から安全にご依頼いただけます。
返送送料は当社負担、修理後は一ヶ月保証付きで安心です。
まずは型番と症状をお知らせください。