東芝dynabook R631/W1TDの液晶割れ修理:最短当日・データそのままで返却可能
Contents
東芝dynabook R631/W1TDの液晶割れ修理:最短当日・データそのままで返却可能
東京都のお客様より、東芝dynabook R631/W1TDの液晶破損修理をご依頼いただきました。
「パソコンを閉じてケースに収納する際、キーボードと液晶の間にマウスを挟んでしまい、液晶が破損。動作自体は問題ないが、画面の半分が黒く表示されない状態」というトラブル内容でした。
液晶割れの状態:R631/W1TDはウルトラブックでも画面に衝撃が加わると割れる
dynabook R631シリーズは、薄型・軽量のウルトラブックとして人気ですが、液晶画面にマウスやペンなどを挟んだまま閉じると、パネルに強い圧がかかって画面割れを起こすことがあります。
黒く液晶漏れを起こしている部分があり、5割程度が映らない状態でしたが、電源は入りOSは問題なく起動していました。
このような場合、多くは「液晶パネル単体の交換」で修理が完了します。
dynabook R631/W1TDの液晶交換:最短当日、データもそのまま
当社では、不要なパーツ交換を行わず「必要最低限の修理」にこだわっています。
液晶パネルが物理的に破損しているだけなら、液晶パネルのみを交換することで大幅に費用を抑えられる上に、データに触れる必要がありません。
交換後は画面が正常に映るようになり、動作に問題もなく、修理日数も最短1日で完了。
【ポイント】
- 初期化なし:HDD/SSDに触れないため、OSやデータそのまま
- 短納期:在庫があれば当日中に修理・返却可
- 安心価格:メーカーよりも大幅に安く、2~3万円台で済むケースが多い
宅配修理もOK:東京都からの依頼事例多数
今回はお客様が東京都在住で、店舗(千葉県)まで持ち込みが難しかったため宅配便で送っていただきました。
当店では東京都全域を含め、全国各地からの宅配修理依頼を受け付けており、到着後すぐに修理着手→最短即日返送も可能です。
【宅配修理の主な流れ】
- メールや電話フォームなどからお問い合わせいただき、おおまかな見積もり・納期をご案内
- パソコンを宅配便で当店まで発送
- 到着後、詳しい診断を行い、正式な修理費用と納期を確定
- お客様のご承諾後、液晶パネル交換を実施
- 修理完了後、再度宅配便で返送し、お客様のお手元にお届け
部品在庫がある場合は、持ち込み修理で1時間前後も可能
もし持ち込みでの修理が可能な場合は、事前に部品在庫があるか確認いただくことで、最短1時間前後で液晶交換を行い、そのままパソコンをお持ち帰りいただくことができます。
「どうしても今日中に直したい」というような状況でも、お問い合わせ時にその旨を伝えていただければ、在庫確認やスケジュール調整を優先的に行います。
まとめ:dynabook R631/W1TDの液晶割れなら安価・短納期で対応
ウルトラブックのdynabook R631は、軽量・薄型で持ち運びに便利な反面、ディスプレイに衝撃が加わると液晶割れを起こしやすいです。
しかし液晶パネルの単体交換なら、メーカー見積もりよりも格安で短期間に修理完了できる場合が多く、データ消去のリスクもほぼありません。
東京都からのパソコン修理に関する詳細や、その他のトラブルについてもお気軽にご相談ください。
「液晶修理が高すぎる」「納期が長すぎて困っている」「データを初期化したくない」という方は、ぜひ当店にお問い合わせいただければ、最短当日修理・返却に向けて迅速に対応いたします。