iPhoneの需要に伴いMacを所有される方は日本国内でかなり増えた印象がありますが、Macを使っていてよくあるトラブルの一つが「キー」が取れてしまった、外れてしまったということです。
今回の記事ではこの辺りについて修理店目線で解説をしたいと思います。
Macの「キー」が取れた場合の修理料金や日数などについて
Macにはデスクトップ型のiMac、MacMini、ノートパソコン型のMacBook、MacBook Air、MacBook Proが存在します。
iMacの場合は、ワイヤレスキーボードかUSBキーボードを使うのが一般的ですが、万が一「キー」が外れてしまった、取れてしまったという場合は買い替えを検討しなければならないと思います。
MacBookなどノートパソコン型の場合は、キーボード自体がパソコン本体に内蔵されているので、簡単にキーボードの入れ替えはできません。
ただし、デスクトップ型のiMacなどと違い、修理という選択ができるのも一つの特徴です。
取れてしまった「キー」のみの修復、修理はできるのか?
「キー」のみが修復できるのかが一番重要なポイントになるのですが、結論から言うとできないと思った方が良いです。
もし、今現在Macのキーが外れてこの記事を見ている方であれば確認していただきたいところがあるのですが、キーの裏側にはパンタグラフと呼ばれるプラスチックのパーツがあります。
これがキーボードの台座の方とうまく噛み合わせることで正常に押すことができるようになるのですが、パンタグラフが少しでもかけていたり、なくなっている場合は修復はできません。
ただし、運よくパンタグラフやキーボード側の台座に損傷がなければ、「キー」を元のようにはめ込むことができるので、自分で修復、修理することも可能です。
逆にパンタグラフやキーボード側の台座に少しでも損傷があると、取り付けできた!と思っても、しばらくすると簡単に外れてしまうのでキーボード丸ごとの交換が必要になってきます。
アロンアルファなどのボンドで一時的にで固定ができたとしても、「キー」を押すことで簡単に外れてしまいます。
Macで「キー」が取れてしまった場合の対処方法には何があるの?
「キー」が外れていても、外れたところを指で押すと文字の入力ができることはよくあります。
ただし、その部分だけ「キー」がないのでいつも通りのタイピングは難しいでしょう。
修理店でMacBookなどのキーボード交換にかかる料金の見積もりを受け取り、高額なために今すぐ修理ができない場合は1つ対処法があります。
一番簡単なのはデスクトップ用のUSBキーボードなどで代用が可能です。
パソコンとしての使い勝手はいつもよりも悪くはなりますが、外付けのキーボードを使うことでパソコンとして操作はできる状態になります。
外付けのキーボードはUSBタイプでも問題ないですし、Bluetooth接続のワイヤレスキーボードでも代用はできるでしょう。
Apple純正品のキーボードの場合は高額になってきますが、色々なメーカーからBluetooth接続のキーボードは安く販売されておりますのでそちらの選択もありですね。
Macのキーボード修理にかかる費用は?メーカーと比較
MacBook、MacBook Air、MacBook Proなど機種によって修理費用は異なります。
まず、民間のパソコン修理店とApple公式では費用感は大きく異なりますが、それは修理方法に違いがあるからです。
民間の修理店で行うキーボード交換は、一般的にはキーボードのみの交換になりますが、Apple Storeなどの公式ではトップケースと呼ばれるキーボード周りのアルミフレームなども全て交換になります。
極端な話、「キー」が1箇所だけ取れているのにも関わらず、トップケースまるごと交換になるので、Apple公式では思ってる以上の高額見積もりになてしまう可能性があります。
民間の修理店の場合はトップケースまるごとの交換ではなくキーボード部分だけの交換を行いますので、メーカーに比べると修理料金としては安くなります。
Apple StoreでMacのキーボード交換を相談する場合は直接問い合わせをしていただければ費用はわかると思いますが、当社でMacのキーボード交換を行う場合は機種によりますが2万円から3万円以内が最も多い価格帯になっております。
この料金の内訳には 部品代金、作業工賃、消費税といったように一般的にいう総額になります。
キーボード交換にかかる修理日数は?即日修理はできる?
キーボード交換にかかる時間は機種によって異なりますが、大体が1時間から2時間前後で作業ができている印象です。
作業難易度としてはMacBook ProよりもMacBook Airの方が修理難易度としては低くなるので作業時間はその分短くなっております。
急ぎの場合は店舗に持ち込みをすることで即日修理は可能です。
ただし、即日修理は部品の在庫次第となりますので、ご来店いただく際は一度在庫確認をしていただいた上でご来店いただければと思います。
他県からの依頼の場合は宅配修理になることが多いですが、部品の在庫があれば最短日数でキーボード交換はできておりますので納期に関してはご相談くださいませ。
Macのキーボード交換をする時にデータはどうなるのか?
キーボード交換をする上でバッテリーを取り外すために、電源が落ちている状態での作業になります。
SSDなどにアクセスすることもないのでデータを消去したりすることはないのですが、万が一に備えバックアップを取られてから修理依頼する事をおすすめいたします。
Apple公式に依頼をする場合は、データのバックアップをしないと消去されてしまう可能性もありますのでそのあたりに関してはメーカーに確認をされた方が良いでしょう。
「キー」が取れてしまったMacの買取も可能
当店はパソコン修理店になりますが、「キー」が取れてしまったMacの買取も行なっております。
今回のように故障がある状態で通常の買取店に買取査定をお願いすると、ジャンク品扱いという形になってしまい、思ったような買取金額にならないかと思われますが、当社では使えるパーツとしての査定を行うために減額査定でお悩みの場合は一度当社で買取査定の依頼をして頂ければと思います。