修理事例詳細

修理事例詳細

  • 最終更新日:
  • 投稿日:

TSUKUMO ex computer N1422K 液晶割れ修理(京都府からの宅配依頼)

TSUKUMO ex computer N1422K 液晶割れ修理(京都府からの宅配依頼)

京都府のお客様より、TSUKUMO製ノートパソコン「ex computer N1422K」の液晶修理依頼をいただきました。
「液晶を閉めるときに物が挟まった状態で閉めてしまい、液晶の一部が割れて表示されなくなった」とのことです。
当社は千葉県に拠点を構える修理業者ですが、京都府を含む千葉県外(東京都を含む他府県)からのご依頼については宅配修理を基本として承っております。
今回も宅配便を利用してお送りいただき、液晶パネル交換を実施しました。

修理前の状態

お預かりした N1422K は、電源を入れると画面の右側に黒い表示不良と縦の線が現れており、その部分は全く表示されない状態でした。
外部モニターに接続すると正常に映像が出力されたため、本体のマザーボードや内部パーツには異常がなく、液晶パネル自体の破損であると判断しました。
以下は修理前の状態写真です。

N1422K 修理

液晶割れの原因について

今回の原因は、液晶を閉じる際に何らかの物が挟まり、圧力が加わったことです。
ノートパソコンの液晶は非常に繊細で、少しの圧力でも破損することがあります。
外装には大きな傷が残らなくても、内部のガラスや液晶素子が破損し、黒い表示不良や線が出るケースは珍しくありません。
日常的にペンやイヤホンなどをキーボードの上に置いたまま閉じてしまい、同様のトラブルが発生することも多く見られます。

修理内容:液晶パネル交換

当社では、破損した液晶パネルを取り外し、新しい液晶パネルに交換する作業を行いました。
N1422K は高解像度の液晶を搭載しているため、正規規格の新品パネルに交換することで、出荷時と同様の鮮やかな画面表示を取り戻すことができます。
その他の部品には損傷はなく、液晶パネル交換のみで問題は解決しました。

宅配修理の流れ

京都府のように遠方からのご依頼は、宅配修理をご利用いただくのが基本です。
宅配修理の流れは以下の通りです。

  1. まずはメールまたはお電話にて症状をご相談いただきます。
  2. パソコンを緩衝材でしっかり梱包し、宅配便で当社宛に発送していただきます。
  3. 到着後、破損状況を確認し、液晶パネル交換作業を行います。
  4. 修理完了後は動作確認を実施し、お客様のもとへ返送いたします。

返送の際の送料は当社が負担しておりますので、全国どこからでも安心してご利用いただけます。

修理後の状態

修理後は、液晶の破損部分が完全に解消され、全画面で鮮明な映像が表示されるようになりました。
ログイン画面や通常操作も問題なく行えるようになり、お客様からも「新品同様に直った」とご満足いただきました。
以下は修理後の実際の写真です。

京都府からの修理依頼について

当社では京都府をはじめ、全国各地から宅配修理のご依頼を承っております。
ご自宅やオフィスから発送するだけで修理が完了するため、遠方にお住まいのお客様も安心してご利用いただけます。
また、初めての方でも分かりやすいよう、梱包方法や発送手順についても丁寧にご案内しております。

まとめ

TSUKUMO ex computer N1422K の液晶割れは、液晶パネル交換で元通りに修復可能です。
京都府のような遠方からでも、宅配修理をご利用いただければ短期間で快適なパソコン環境を取り戻すことができます。
液晶トラブルでお困りの際は、ぜひ当社の宅配修理サービスをご利用ください。